早期退職ブログ

早期退職後の暮らし。

2024年3月に起きたこと。

2月の続き。

病院スタッフ皆さんのおかげで、親父は見た感じだいぶ良くなってきた。

だけど主治医は「良くなっているのは薬の効果。基本的に心臓は半分しか機能していない。心臓自体はいつどうなってもおかしくはない」と釘を刺している。

オレは「親父が退院する場合」と「親父が死ぬ場合」の両方に対応出来るよう準備しておかねばならん。

 

3/4 お袋とお見舞い。親父は顔色もだいぶ良くなり、よく喋る。喋ってはいるが、会話になってない部分も半分くらいある。

不明だった横浜銀行の暗証番号を親父から教えてもらった。近々、トライしてみる。

看護師さんから、「この後、再び、ICUから一般病棟の個室に移動する」と説明。

実家に戻ってから、お袋に「良くなってるけど、いつ死ぬか分からん。退院出来ても介護が待ってるから大変。どちらにしても覚悟しておくように」と話しておいた。

お袋もそこらへんはよく分かってくれているようだ。たぶん。

 

3/11 町田市の介護担当の人が面談のため病院に来てくれた。50代半ばくらいのおばさん。この前の可愛い女性ではなくて、がっかり。

体がどれぐらい動かせるか、認知機能はどうなのかなどをチェック。

親父は生年月日はきちんと言えたけど、「いま、何歳ですか?」という質問に「65歳」(←本当は86歳)。

「本当に?よく考えていいですよ」「65歳」

この調査から1ヶ月程度で介護判定がおりるそうだ。

2月分の入院治療費73700円を払う。

 

3/12 お袋とお見舞い。

主治医と話す。「薬を飲んでれば安定するようになったので退院準備に入って。ケアマネージャーも今のうちに決めた方がいい」

 

お袋が実家を掃除しまくってる。親父が入院してる間に、親父の古雑誌やVHSのビデオテープを捨ててしまおうと張り切っている。

親父はレンタル落ちした映画の中古テープを買い集めてたそうで500本ぐらいあるのだ。それを半分に減らしたいらしい。

 

エロビデオらしき物も発見し、それはハサミでズタズタに切って捨てたそうだ。

たぶんそのエロビデオはオレが中学生の頃に、親父の本棚から見つけたものと同じだろう。

オレも何度も見させてもらった。洋ピン無修正。印象に残ってるのは、「宇宙からやって来た金髪美女が地球人男性のナニに感動してやりまくる」というお話。

 

3/13 病院の相談員さんと電話。「候補となっている3つの地域包括ケア病棟(介護認定がおりるまでの繋ぎの病院)に空き状況を確認します。それと介護認定がおりる前にケアマネジャーと会っておいて」

どうやら親父は死なずに退院することになりそうなので、今後オレの労力は介護方面の対応に向けることになった。

親父から聞いた横浜銀行の暗証番号は違ってた。あー、メンドくせー!

 

3/14 病院の相談員さんから電話。「町田の3つの地域包括ケア病棟は満床。そこで鴨居(横浜市緑区)のケア病棟はどうだろう。こちらはすぐに入れる」とのことなので、「それでお願いします」。

 

3/15 相談員さんと電話。「3月22日朝9時に退院して、そのまま鴨居の包括ケア病棟に移動。移動は介護タクシーを呼んでおく。退院の際、入院費を精算して。この後、鴨居の病院にも電話しておいて」

鴨居の包括ケア病棟の相談員さんに電話。入院時の説明を受ける。こちらの病院は面会は週に1回、10分間のみ。病院によって随分と違うもんだね。

 

3/16 4月10日に親父の車が車検切れになる。「もう運転することは無理だから、お金払って車検を通してもムダになる。車は売ってしまおう」と言ったら、ちょっと渋ったものの了解してくれた。やった!これでもう親父が車を運転する心配をしなくて良くなる!

 

3/17 早速、町田の中古車屋さんに車を持って行く。親の車を息子が勝手に売ることは出来ないから、それなりに書類が必要だった。

車は傷がたくさんあるため、62万にしかならなかったが、それで良し。

↓スマート4×4。62万で売却。

f:id:nyorizo:20240410111723j:image

 

3/18 病院から紹介されたケアマネジャーさんと会う。またもや30代半ばの女性だった。いい人そうなので、この人にお願いすることを即断。その場で契約書にハンコを押した。

 

3/22 9時退院。3月分入院医療費12万6440円。保証金30万円バック。親父とお袋は介護タクシーで鴨居の病院に移動。オレは自分の車で後を追う。

10時、鴨居の病院に到着。前の病院より小さめ。親父は検査。オレは入院手続き。タオルやティッシュや下着などの購入契約。入院保証金5万。

親父には「今までと病院が変わったのだから、お世話の仕方や病院のルールも違うかもしれん。それでも不満やワガママを言ってはいけない。いくら給料もらってるとは言っても、見ず知らずの老人をこんなに丁寧にお世話してくれるんだから、ありがたいと思うように」と言っておいた。

 

3/23  ケアマネージャーさんから電話。「お父様の状態を確認しておきたいので、4月8日15時に病院受付で待ち合わせましょう」

 

こうして3月が終わった。死なずに退院出来たことは喜ぶべきことだが、オレはいろんな手続きに忙殺されていて、「この大変さはいつまで続くのか」という不安の方が大きい。

 

以前から親父は「俺はお前らの世話にはならん。勝手に死んでいくから大丈夫だ」なんて言ってたくせに、思いっきり世話になってるじゃねーか。

親を反面教師として、オレは今から少しずつ自分が老いて死ぬまでの準備をしておこう。エロいモノの処分も忘れないこと。

2024年2月に起きたこと。

実はオレは2月からとても大変なのだ。

参考になる人もいるかも知れんから、ズラズラと書いておく。

 

2/13 成田山に一泊する一人旅行。昼はウナギを食べて新勝寺にお詣りして楽しく過ごす。

夜、お袋から電話で親父が心不全で実家近くの病院(町田)に入院したという連絡。

担当の医師と電話で話したところ、緊急を要することはない(要するに今日明日で死ぬことはない)とのことだったため、そのまま成田山の夜を楽しむ。

 

2/14 成田山から帰宅。

 

2/15 病院に親父をお見舞い。意識が混濁してて、これはそんなに長くはもたないなと思う。

主治医と話す。「心不全のため、心臓が通常の50%しか機能していない。そのせいで肺に水が溜まっている。全身がむくんでいるのも水が溜まっているから。そのせいで腎臓も悪い。まずは心臓を薬でどうにかしなくては。とても危険な状態だということを認識しておいて」

看護師、及び病院の相談員の人と話す。「状態が良くなった場合、通常なら1ヶ月程度で退院。退院したら自宅で介護することになるから、急いで介護認定の申請をした方がいい。介護支援がないと、とてもじゃないけど自宅介護は難しい。介護認定は申請から1.5ヶ月ぐらいかかる。この病院を退院するまでに介護認定が間に合わない場合は、繋ぎで受け入れてくれる病院(地域包括ケア病棟というらしい)があるので、そちらに転院することになる」

なんだかとてもメンド臭いことになりそうだ。

 

2/16 午前。町田の高齢者支援センターに行って介護認定の申請をする。

「2週間程度で連絡するので、そしたら調査日(実際に親父に会って状態を見てもらう)の調整をしましょう」

担当の人が可愛くて優しい女性(30代前半?)だったので嬉しかった。

午後。病院に行って入院に関する事務手続き。状態がある程度改善するまでICU。改善したら大部屋に移動。大部屋が空いてなかったら個室(1日1万円ぐらい)に入る。

入院保証金30万円を払う。(←退院する時に返却される)

それと「入院中の日用品(下着やらタオルやらティッシュやら)を必要に応じて看護師さんが購入してくれていいよ」という物品購入書(?)みたいなのにサインした。

 

2/17 親父が入院する前に予約してた眼科にキャンセル連絡。

妹に親父が入院した旨を連絡。

 

2/19 お袋と一緒にお見舞い。ICUから一般病棟に変わってた。大部屋がいっぱいなので個室。

 

2/20 病院の相談員さんと電話。今の病院を退院出来た場合、介護認定が降りるまでの繋ぎの病院(地域包括ケア病棟)の候補を3つ教えてもらう。

 

2/22 妹とお見舞い。親父と仲が悪かったため、妹が親父に会うのは10年以上ぶりらしい。親父は眠ってた(意識がない)から、「会った」と言えるかは疑問だけど。

その後、妹と共に主治医と話す。「状態が良くないので再びICU病棟に移す。二酸化炭素が吐き出せてないので、今日から酸素マスクを付ける。いつ何が起きてもおかしくない状況だから覚悟をしておいて」

妹とタリーズでお茶をしながら、「これはダメだね。2週間ぐらいで死ぬんじゃないかな」などと話す。妹も「生きてるうちに会っておけたのは良かった」と言う。

妹が帰った後、今度はお袋とお見舞い。妹はお袋とも仲が悪いから、お見舞いの時間をずらしたのだ。間に入るオレばかりが苦労する。

 

親父のみずほ銀行口座から当座の金として100万円を降ろす。お袋にいくらか生活費を渡して、残りはオレが管理。

この日から親父のお金、印鑑などはオレが管理することにした。

親父は4つの口座に分けてお金を管理してたのだが、横浜銀行の暗証番号が分からない。親父は意識がないし、どうすりゃいいのか。

 

葉山に帰る途中、本屋に寄り、「親が死んだらどうすればいいのか」的なムック本を2冊購入。

たぶん、もうすぐ親父は死ぬから、葬式や相続などの対応はオレがすることになる。

死んだら遺体は一回家に戻すのか?戻すなら、どの部屋に戻すんだ?親父の親戚に連絡した方がいいのか?でも親父は実家と付き合いなかったし、オレも親父の兄弟と会ったことない。つーか、他の兄弟三人はすでに亡くなってるし。

分からないことだらけでストレスがすごい。

介護認定の申請をしてるけど、もうすぐ死ぬんだから、この申請は無駄になるのではないかしら。

 

2/26 お袋とお見舞い。この日の午前に酸素マスクが外せたらしい。意識は混濁してるけど、一応会話する事も出来た。

 

2/29 妹とお見舞い。あやふやな意識ではあるが、妹とも会話が出来た。妹から「実は7年前に結婚してた」という報告。オレは知ってたけど両親には伝えてなかったのだ。親父も喜んでいた。

妹と別れた後、お袋とお見舞い。まったくメンド臭い。

親父は見かけの状態は良くなってるけど、死ぬ間際にちょっと元気になることはよくあるので、オレとしては引き続き死んだ後のことをいろいろ調べておかねばならない。

主治医からも「酸素マスクのおかげで体内の二酸化炭素を減らすことが出来た。また、体内の水分もだいぶ減ってきた。とは言っても、薬の効果によるものなので、心臓自体が良くなったわけではない。今後も心臓が良くなることはない」

 

というワケで、怒涛の2月が終わった。

しかし、3月も大変さは変わらないのだ。

(次回、「2024年3月に起きたこと」に続く)

葉山町民の喜び。

久しぶりに葉山で工事が始まりました。

道路沿いの山を切り崩していたので、きっと宅地にするんだろうなーと思ってたら、何やらそれなりに横幅のある平屋の建物が出来てきました。

 

「もしかしたらコンビニかファミレスかも…」と期待を抱きかけましたが、葉山や逗子では期待外れのものが出来上がるのが常です。

なので、「どうせ歯医者か葬儀屋だろう」と奥さんと話してました。

 

ところが先日、うちの近所(徒歩5分)のセブンイレブンに行ったら、「4月下旬、セブンイレブン滝の坂店がオープン!スタッフ募集中!」という貼り紙が!

 

マジで!あれ、セブンイレブンだったんだ!

 

葬儀屋と思い込んでいただけに、大喜びです。

↓建設中のセブンイレブン滝の坂店。(うちから徒歩15分)

f:id:nyorizo:20240320093010j:image

歩くと結構ある場所だけど、お散歩ジョギングの際に利用出来そうです。イートインスペースも作って欲しいなあ。

 

葉山にはコンビニが6個しかありません。

「6個あれば充分だろ。田舎のくせに生意気言うな」と都会者の見下した声が聞こえてきますが、いや、不便に慣れてる田舎者だってコンビニ欲しいよ。

 

ちなみに東京都は人口約1384万人で、コンビニは約7800店舗あるらしい。

つまり、人口1万人あたりのコンビニの数は5.6店。

葉山町の人口は3.3万人。そこにコンビニ6店舗ということは、人口1万人あたりのコンビニは1.8店ということになります。

(とても複雑で難しい計算だけど、オレはマサチューセッツ工科大学出身なのでたぶん合ってる)

神奈川県1万人あたりだと4.4店、47都道府県で一番1万人あたりのコンビニが少ない奈良県でさえ、3.5店あるそうです。

 

すげーよ葉山。過疎かよってぐらいコンビニがないじゃん。

なので、7店めのコンビニが出来ることは葉山町民の生活レベルが大きく上昇するということなのです。(7店になると、1万人あたり2.1店にアップする)

 

葉山町民は手を取り合って喜んでいます。その瞳にはうっすら涙も。

4月下旬のオープンが待ち遠しいです。

 

以上。

 

中高年男性のひとり成田山。

ちょっと身の回りが大変になってて、なかなかブログ気分になれないのですが、随分と空いてしまったのでとりあえず無愛想なブログをあげておきます。

 

2月にまた1人で電車に乗って成田山に行って一泊してきました。

逗子駅から出てる横須賀線は「成田空港行き」というのがあるので、それに乗ると2時間半ぐらいです。

早く行きたければ大船で成田エクスプレスに乗ったらいいけど、今回は普通列車で行きました。

 

以下、今回は無愛想ブログなので写真だけ。

 

逗子駅から成田空港行きに乗ります。

f:id:nyorizo:20240313061825j:image

↓逗子から成田空港まではこんな感じ。
f:id:nyorizo:20240313061828j:image

↓千葉の景色。
f:id:nyorizo:20240313061848j:image

↓成田空港に到着。
f:id:nyorizo:20240313061817j:image

↓成田空港でちょっと遊んだら京成線で成田山に行きます。

f:id:nyorizo:20240313062648j:image

新勝寺参道の鰻屋さんでお昼ご飯。
f:id:nyorizo:20240313061839j:image

↓うな丼4250円と生ビール。
f:id:nyorizo:20240313061850j:image

↓参道。
f:id:nyorizo:20240313061813j:image

成田山新勝寺。とても良いお寺。
f:id:nyorizo:20240313061846j:image

↓アパ成田山
f:id:nyorizo:20240313061819j:image

↓夜は川崎ひとり旅の時と同様に串カツ食べた。
f:id:nyorizo:20240313061811j:image

↓翌朝、アパが出してる無料バスで成田空港に行きました。
f:id:nyorizo:20240313061831j:image

↓空港に着いた。
f:id:nyorizo:20240313061834j:image

↓帰りは大船まで成田エクスプレスに乗ります。1時間50分ぐらいかかるので、その後、大船から逗子まで戻ることを考えたら、そんなに早くない。
f:id:nyorizo:20240313061837j:image

↓カッコいい。
f:id:nyorizo:20240313061842j:image

電車の中でオレの近くに座ってた外人のおばさんが乗務員に質問したかったらしく、「このボタンを押せばインターホンで乗務員と会話出来るのかな?」と考えて緊急停止ボタンを押してしまいました。

そのせいで電車が緊急停止して15分遅れてしまってとても愉快でした。

 

そして大船まで来たら横須賀線に乗り換えて、大船→北鎌倉→鎌倉→逗子。

楽しい旅でした。

以上。

プロジェクターを替えた。

以前書きましたが、親父のマンションを売ったら、そのマンションの共同名義人のオレ(そんなこと忘れてたけど)にもお金が入ってきました。

この予想外の収入は老後資金のために取っておかねばいけません。お金は大事です。特に無職には。

 

そうは言ってもちょっとは使うのです。

まず、幾らかは奥さんにお裾分けであげました。

自分用には、オーディオ周りにお金を使いました。

 

↓今までのオーディオ。

f:id:nyorizo:20231217100139j:image

スピーカー(B&W)、AVアンプ、CDプレイヤー(共にマランツ )、レコードプレーヤー(レガ )、カセットデッキソニー)、ブルーレイレコーダー(パナソニック)、ベータのビデオデッキ(ソニー)、プレステ4、ラジカセ (風吹ジュン)、そしてBenQのプロジェクターという構成でした。

 

映画を見たりプレステをする時は、↓のようにスクリーンを下ろし、ワゴンに載せたプロジェクターをゴロゴロと移動させてました。

f:id:nyorizo:20231220065326j:image

(↑ベータで録画したゴールデン洋画劇場を再生)

この、ゴロゴロ転がすのが多少面倒でした。

毎回ゴロゴロするたびに、正確な位置と微妙にずれてしまい、スクリーンにきちんと投写出来ない。

まあ、その調整なんて30秒もあれば出来るんだけど、人間というものはちょっとでも楽をしたがる生き物だから。

 

あと、ネコさんが部屋に入って来た時、プロジェクターのワゴンに体をスリスリして、それでまたワゴンが動いてしまって映像がスクリーンから外れてしまったりします。

でもネコさんに罪はない。こんな物を部屋の真ん中に置いたオレが悪い。

 

そこで、この問題を解決するために、プロジェクターを据え置き型の超短焦点のやつに買い替えました。

 

↓この黒いのが新しいプロジェクター。ビュウソニックというメーカーです。大きさはレコードプレーヤーぐらい。スクリーンから23センチ離せば100インチ。(今までのプロジェクターはスクリーンから1.8メートル離さないといけなかった)

f:id:nyorizo:20231217062600j:image

↓部屋の真ん中にプロジェクターがないからスッキリ。オーディオラックも木製のに買い替えてシャレオツになった。

f:id:nyorizo:20240212114714j:image

4Kだから画面がとてもキレイです。

 

風吹ジュンラジカセはこれまでプロジェクター用に使ってたワゴンに載せて部屋のサイドに移動。(↓)

f:id:nyorizo:20231217062609j:image

なかなか満足のお部屋になりました。

 

以上。

 

最近見た映画をまとめて。34

年が明けて2024年2月になってしまいました。他にネタがないこともないけど、とりあえず映画やっておかないと。23年12月分です。あまり見なかったね。師走だったからね。無職だって師走は忙しいんだよ。

 

12/2

「毒戦 BELIEVER」(2018年)

f:id:nyorizo:20240129113346j:image

監督イ・へヨン、出演チョ・ジヌン

初見。麻薬組織の謎のボス「イ先生」は誰なのか!異常なほどの執念でイ先生を追い続ける刑事!見応えありました。

 

12/3

「毒戦 BELIEVER2」(2023年)

監督ペク・ジョンヨル、出演チョ・ジヌン

Netflixオリジナル。初見。続編は劇場公開されずNetflixの配信だけみたい。

そうね、続編はちょっと余計なことしちゃった感が強いわね。つまらなくはないけど、前作がカッコいい余韻を残して終わっただけに、やらなきゃ良かった。

それにしても、韓国人の登場人物は名前が覚えられない。

 

12/8

イコライザー2」(2018年)

監督アントワーン・フークア、出演デンゼル・ワシントン

先月、パート3を劇場で見たんで、パート2が見たくなりました。金持ちのチャラ男どもをやっつけるとこが最高に気持ちいい!チャラい奴らはぶちのめしちまえ!

 

12/12

「ファイティン!」(2018年)

f:id:nyorizo:20240202085935p:image

監督キム・ヨンワン、出演マ・ドンソク

初見。ファイテンじゃないよ。それは健康ネックレス。

失ったかつての栄光と家族の絆を取り戻すため、マドンソク兄貴が再びアームレスリングのチャンピオンを目指す!マドンソクの映画はいつも痛快で、オレを癒してくれます。

 

12/13

「ナポレオン」(2023年)@ヒューマックス横須賀

f:id:nyorizo:20240129112331p:image

監督リドリー・スコット、出演ホアキン・フェニックス

初見。風格ある映画。こういうのは、映画館で見て良かったなーと思わせてくれます。「アラビアのロレンス」とか「風と共に去りぬ」とかをリアルタイムで劇場で見たかったけど、それは叶わぬことなので、そんな雰囲気を持った映画はなるべく映画館で見るようにしてます。

ナポレオンがなんでそんなにジョセフィーヌに惚れてしまうのかよく分からん。見るからに悪そうな女じゃん。

 

12/15

「オペレーションフォーチュン」(2023年)

監督ガイ・リッチー、出演ジェイソン・ステイサム

初見。映画館で見ようと思ってたのに、早々に上映が終わってしまいました。

イギリスの諜報部員が、悪い奴から武器を奪い返す話。昔のガイリッチーはちょっと尖った映画作ってたけど、最近は結構丸くなったね。職人ぽい感じで好感持てます。武器商人役のヒューグラントがいいジジイになった。

 

12/22

「REBEL MOON: パート1 炎の子」(2024年)

f:id:nyorizo:20240202085720j:image

監督ザック・スナイダー、出演ソフィア・ブテラ

Netflixオリジナル。初見。銀河を支配する悪の帝国に戦いを挑む反乱軍のお話。

まんまスターウォーズの世界観だけど、話が簡単に進み過ぎ。スターウォーズ6本ぐらいのお話を前後編2本だけでまとめようとしてる感じです。続編は春に配信されます。

 

「ミュート」(2018年)

監督ダンカン・ジョーンズ、出演アレクサンダー・スカルスガルド

初見。近未来のベルリン。声を失った男が、失踪した彼女を探して裏社会に入っていきます。

ブレードランナー的世界は美しいけど、なんか、わざわざ意味深にして分かりにくくさせてない?

 

12/29

チャック・ノリスの地獄のヒーロー2」(1985年)

監督ランス・フール、出演チャック・ノリス

大学の頃、新宿の名画座で見た記憶があるけど、全然忘れてしまいました。人は歳と共に楽しかった思い出を失っていくのです。悲しいことです。だけど、あんたの事は忘れはしない。誰に抱かれても忘れはしない。

当時は「地獄のヒーロー2・復讐のブラドック」というタイトルだったけど、いつの間にか「チャックノリスの〜」というタイトルに変わってました。チャックノリスの名前はそれだけ偉大ということです。

お話はあの頃流行ったランボーみたいなベトナム戦争ものです。音楽にブライアンメイってクレジットされてたから、え?クィーンの?と思って調べたらクィーンの人とは別人でした。ちなみにこの映画が公開された1985年にクィーンは、フレディマーキュリー存命中最後の日本公演をしました。阪神はバース、掛布、岡田で優勝しました。

 

以上、9本。初見のベストは「ナポレオン」かなあ。劇場で見たというバイアスもあるけど。

ちなみに毎年恒例の「年末にガラガラの映画館で映画を見る」はやれませんでした。