早期退職ブログ

早期退職後の暮らし。

イーデーコー!

会社を通してお金を運用して、60歳になると年金としてお金がもらえる「企業型確定拠出年金」というのがあるのですが、早期退職しちゃうと会社は面倒みてくれないので、「企業型」から「個人型(イデコ)」に移管しなくちゃいけません。

書いてるオレもよく分かってないんだけど、とにかく移管しなくちゃいけないということだけは分かったので、移管手続きをしました。

 

会社を辞める時に、すごくたくさん書類をもらったのですが、その中に「みずほのイデコ」のパンフレットが入ってたので、何も考えずにみずほ銀行のフリーダイヤルに電話しました。

f:id:nyorizo:20180607145442j:image

フリーダイヤルの女の人に「早期退職したから、イデコにしなくちゃいけないらしいのだが、よくわかんない」って言ったら、「書類を送るから、それに書いて返送しなさい。難しいことなど何もない」みたいな事を丁寧な言葉で言われました。

 

で、書類届いた。人によって提出する書類が違うらしく、何パターンも似たような申請書が入ってます。自分がどのパターンなのか、なかなか理解出来ませんでしたが、たくさんの紙の中に「すでに移管資産を持ってて新たに掛金を拠出しない人用」というのを見つけ、「たぶんオレはこれだ、これに違いない!」と直感したので、これに色々書き込んで、さくっとポストに入れてきました。間違ってたら、みずほがなんか言ってくるだろう。

ちなみに、このお金をどういう風に運用するのか選択しなくてはいけないのですが、50%を「投資ソムリエリスク抑制」、50%を「国内株式IDX」にしました。こんな選択でいいのかねえ?いやー、さっぱり分かんないねー。

 

あと残ってる事務手続きは、勤めてた会社の株を売る事と、生命保険の掛金を安くすることです。